ワードプレスで作成されたブログサイトでは、しばしば人気記事ランキングが表示されています。当サイトでもPCでスクロールしていただくと右下の箇所に過去1か月の人気記事という欄があります。実は、これは「WordPress Popular Posts」というプラグインを使うことで簡単に表示させることができます。
当サイトでは過去1か月を集計した結果を表示させていますが、この期間を変更することも可能です。とても便利なプラグインなのですが、ある日から表示されているページビュー数がまったく変動していないことに気づきました。原因を調べて解決しましたので、備忘録として記録しておきたいと思います。
WordPress Popular Postsで発生した問題
下図で赤で囲った箇所がページビュー数になります。このプラグインを導入してから数日間は順調にこの数字がカウントアップされていました。ところが、あるときページビュー数がまったく変動しなくなりました。
カウントアップされなかった原因
結論から言いますと、ワードプレスにはキャッシュ系のプラグインと呼ばれるものがあり、そのプラグインを停止することで問題が解消されました。
当サイトは、mixhostというレンタルサーバ上で運用しています。そして、mixhostはLiteSpeed Cacheと呼ばれるワードプレスを高速化する機能を提供しています。これは、ワードプレスにLiteSpeed Cacheというプラグインを導入するだけで簡単に活用できるものです。
このブログサイトでもプラグインLiteSpeed Cacheを導入して高速化を図ってきました。ところが、このキャッシュ系のプラグインとWordPress Popular Postsの相性が悪くページビュー数がカウントアップされていなかったようです。
ネットで調べてみるとページビュー数がカウントアップされないときの対応策としては他にもさまざまなものがあるようですが、mixhostユーザーの場合は、このキャッシュ系プラグインが原因の場合が多いかもしれませんね。参考になれば幸いです。今回はここまでです。