バリューサーバーでドメインを購入してから設定するまでの方法をまとめています。
ドメイン取得からサーバー利用までの流れ
- 空きドメイン検索
- ドメインとサーバーの購入
- ネームサーバーの設定
- DNS設定
- 独自ドメインとSSLの設定
空きドメイン検索~ドメインとサーバーの購入
まず注意点として、わたしの場合Windows7でGoogle Chromeを使って申し込もうとしたのですが、エラーが出てどうしても処理することができませんでした。代わりのブラウザとしてIE11から申し込んだところうまく処理することができました。はっきりしたことは分かりませんが、ある程度ブラウザに依存しているサイトなのかもしれません。
では、ドメインとサーバーを同時に取得する方法を見てみましょう。
基本的には、まるっとプランのサイトで下図の①「ご利用方法」、②「ドメインとサーバーを同時に取得」を選択します。そして、そのページ記されている通りに進めることで簡単に購入することができます。
手順通りに進めますと、まず最初に空きドメインを検索することになります。取得したいドメイン名を入力して「検索する」ボタンをクリックします。そうするとすでに登録済のドメインには「×」が表示され、取得可能なドメインには「購入」ボタンが表示されます。取得したいドメインの「購入」ボタンをクリックしましょう。
「購入」ボタンをクリックしたタイミングでユーザー登録するよう求められます。Amazonアカウントなど外部IDを使ってユーザー登録することも可能です。
ユーザー登録が終わったなら、VALURE-DOMAINユーザー管理画面からログインし、メニューの「支払い」からクレジットカードの自動決済を選択しますとすぐにドメインを購入することができます。
続いて、まるっとプランお申込みの画面です。希望するドメインによって価格は異なります。登録年数を選択することで価格が確定します。
レンタルサーバー同時申し込みのチェックボックスがあります。今回は最安でのサーバー構築を目指していますので、ここのチェックは不要です。まるっとプランに含まれるサーバーを利用します。
同じ画面で「自動更新の設定」をすることができます。それぞれの事情に合わせて設定することができるでしょう。
ドメインの登録者情報を入力します。代理公開をする場合は、「弊社の代理名義にする」ボタンをクリックしてください。代理公開ではない場合は、登録者情報を正しく入力してください。
最後に「ドメインを登録」ボタンをクリックしたら登録完了です。
ネームサーバーの設定
VALUE-DOMAINのコントロールパネルにログインし、メニューから「ドメイン」>「ネームサーバーの設定」を選択します。
ネームサーバーの設定をするドメインを選択し、「変更」ボタンをクリックします。
通常は、赤で囲ったネームサーバーのどちらかを選択し、「保存する」ボタンをクリックします。
DNS設定
続いて、DNS設定です。
VALUE-DOMAINコントロールパネルにログインし、「サーバー」>「バリューサーバー」を選択します。そして、赤で囲った@以下のサーバー名をコピーしておきます。
続いて、「ドメイン」>「ドメインの設定操作」を選択します。変更するドメインが選択されていることを確認し、「DNS/URL」をクリックします。
DNS設定画面が表示されます。①で先ほどコピーしたサーバー名を選択すると、②に自動的にDNS設定が表示されます。③のTTLは特別な理由がない限りデフォルトのままでOKです。最後に「保存」ボタンをクリックします。
独自ドメインとSSLの設定
続いて、独自ドメインをウェブサイトに設定します。
メニューから「サーバー」>「バリューサーバー」を選択します。そして、独自ドメインを設定するウェブサイトの「サーバー設定」をクリックします。
VALUE SERVERコントロールパネルが表示されます。「ドメインの利用」>「ドメインウェブの設定」をクリックします。
ドメインウェブの設定画面が表示されます。
①は「blank」と入力します。
②はドメイン名を入力します。
③の「強制」と「NoDir」はチェックしません。
そして、最後に「ドメイン設定をする」ボタンをクリックします。
次にメニューの「ドメインの利用」>「無料SSL設定」を選択します。
無料SSLを設定するドメインにチェックをつけて「無料SSL設定」ボタンをクリックします。
これで、独自ドメインと無料のSSLの設定が完了です。
まとめ
これで「まるっとプラン」を利用するための下準備が整いました。
実際にPHP+MySQLのシステムを構築するためにさらに以下の作業を行なう必要があります。
- ワードプレスの削除
- MySQLの設定
- ベーシック認証の設定(必要であれば)
これらの手順については、また別の記事でまとめてみたいと思います。
今回はここまでです。